お知らせ
歯医者さんのクリーニングってしたほうがいいの??

皆さん、こんにちは🌞
暖かい日が多くなり桜が咲く季節になりましたね🌸
今年は例年よりも早かったせいか桜の季節に雪が降り、桜に雪が積もってとてもきれいでした✨
しかし、体調管理には十分気をつけなくてはいけませんね!
さて、
前回のブログでは「ホワイトニング」についてお話してきました。
歯を白くすることのメリット等をお話ししたので皆さん知っているかと思いますが、
よく聞く「クリーニング」って何でしょうか
ホワイトニングと何が違うのでしょうか。そしてメリットは?
クリーニングおすすめは?など
今回はクリーニングについてお話していきます!
1.クリーニングってなに??
まず、クリーニングとは、「歯垢」「歯石」「着色」を除去することです。
「歯垢」はプラークともよばれ、歯の表面や歯と歯茎の境目、歯と歯の間に付着している白いねばねばした塊を言います。プラークは水に溶けにくく歯にしっかりついているためうがいなどでは落ちません。また、プラークにはたくさんの菌が住み着いており1gの1/1000のプラークに1億個以上の菌がいるんです。そのため歯ブラシや歯間ブラシを使って丁寧に落とさなくてはならないものです。
次に「歯石」。歯石は磨き残しのプラーク(歯垢)が唾液の中のカルシウムやリンと結びついて歯と歯の間などで石灰化した塊のことを言います。
最後に「着色」。着色とはコーヒーやお茶、たばこのヤニなどに含まれる外部からの色素が歯の表面に沈着し起きるものです。
歯科医院によってクリーニングの施術内容は異なりますが、主に上記の除去を行っていきます。
2.クリーニングとホワイトニングの違い
前回もお話ししましたが「ホワイトニング」は
歯を白くして見た目の美しさ向上させることに特化したものです。
それに対しクリーニングは歯石と色素を取り除いて口腔環境を整え、健康をサポートするものです。
簡単に言えば、ホワイトニングは歯を白くすることはできても、歯石や着色を落とすことは出来ません。
3.クリーニングのメリット
歯石は一度ついてしまうと、ご自身で落とすことが出来ません。
そのまま放っておくと歯周病の原因になるのです。歯周病は糖尿病などの生活習慣病や動脈硬化などとも密接にかかわってきます。つまり、歯周病菌の増殖を促す歯石を除去することは、健康維持の助けにもなるんです。
また、着色もご自身で落とすことが出来ません。
ホワイトニングをしたいという方は特にですが、実は歯の着色を取るだけでもとても白く見えるんですよ!!
4.クリーニングのおすすめは?
クリーニングも歯医者さんによって異なりますが、結構着色まで落としてくれる所は少なかったりします。
でもどうせやるならすべての汚れを落としたいですよね?
そんな方にお勧めなのが
「Airflow」(エアフロ―)
当院にあるクリーニング方法なのですが実際に行った患者様も使用してびっくりしておりました。
エアフロ―とは目の細かいパウダーを吹き付けることにより歯に付着した細かい着色やヤニを落とします。
※転載禁止
こんなに変わります!!
ホワイトニング等は一切行っていないのに白くなった気がしますよね🎵
歯が綺麗なのはやっぱり素敵です!
歯をきれいにすることはこんなにも大切なことだど改めて実感しますよね!
当院はクリーニングだけでもご予約できます🎵
是非皆さんも試してみてください!!
宇都宮矯正歯科 高橋
初診矯正相談のご案内
当院では、矯正治療についてのご相談を無料でお受けしております。
光学3Dスキャナーを用いた簡易シミュレーションで治療前後の歯並びのイメージをその場で確認しながら、患者様のお悩みやご希望をお伺いし、治療方法、治療の費用、スケジュールなどをご説明いたします。
矯正治療をご検討中の方、興味のある方、お気軽にご予約ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | - | - | - | - | - | ○ | ○ |
13:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
14:00~18:00 | - | - | - | - | - | ○ | ○ |
月/火/水/木 13:00~20:00
土/日 9:00~12:00, 14:00~18:00
休診日 金/祝祭日