Dr.ブログ
唇を噛む癖、吸う癖が歯並びに影響!?歯科医師が教えるとMFTという対処法
はじめに
皆さんこんにちは。宇都宮市の矯正専門歯科医院の宇都宮矯正歯科です!
子どもの成長期において、歯並びや咬み合わせの形成には遺伝的要素だけでなく、生活習慣や癖も大きな影響を及ぼします。
中でも、唇を噛む癖や吸う癖は口腔筋に負荷をかけ、歯並びの乱れを引き起こす原因となることがあります。
本記事では、唇を噛む癖と吸う癖が歯並びに与える影響について詳しく解説します!
また、そのような癖を改善するためのMFT(口腔筋機能療法)について一部ご紹介します。
唇を噛む癖と吸う癖の歯並びへの影響とは?
唇を噛む癖や吸う癖は、口腔周囲筋の不調和を引き起こし、歯並びの乱れを招く可能性があります。
具体的な影響としては以下のようなものがあります。
1.1 歯列・咬合への影響
下唇を噛む癖や下唇もしくは両方の唇を口腔内に向かって吸う癖によって上の前歯は前のほうに傾きやすくなり、逆に下の前歯は口腔内側に倒れこみやすくなります。
これにより、出っ歯(上顎前突)の状態になったり、嚙み合わせが深くなる(過蓋咬合)になったりします。
逆に、上唇を噛む癖がある場合には、上の前歯が下側に倒れこみやすくなり、下の前歯が前方に傾きやすくなります。
これにより、下顎前突や反対咬合とよばれるような受け口の状態になりやすくなります。
さらに、受け口の状態だと将来的に顎関節症になりやすくなり、慢性的な頭痛やめまいを引き起こす可能性があります。
1.2 唇や口周囲筋の状態への影響
唇を噛む癖や吸う癖が続くと、お口の周りにある筋肉組織のバランスが崩れ、筋肉の緊張や緩みが生じます。
これによって口唇の形状や顔のバランスが崩れる可能性があり、将来的には徐々に顔貌にも影響が出る恐れがあります。
さらには、筋肉組織のバランスが崩れると筋肉によって支えられてる骨にも影響がでて、より根深い問題に発展してしまう恐れがあります。
1.3 咀嚼や発音の問題から頭脳、運動神経への影響
唇を噛む癖や吸う癖によって、歯並びが変形し、咀嚼や発音に支障が生じることがあります。
噛む力や咀嚼の安定性が低下し、食べ物の噛み切りや嚥下に問題が生じる場合があります。
食べ物の噛み切りや嚥下に異常が起きていると、頭脳や運動神経への影響が危ぶまれます。
人間は元来、しっかりと咀嚼し、嚥下することで脳への刺激を送っています。
その刺激が十分に得られないと頭脳や運動神経がおもうように発達しない可能性があります。
また、唇を吸う癖、噛む癖によって歯並びが変形することで発音にも影響が出て、はっきりとした言葉の発声が難しくなることがあります。
MFT(口腔筋機能療法)による対処法
MFTは、唇を噛む癖や吸う癖などの口腔機能の異常を改善するためのトレーニング法です。
以下にMFTの対処法の一部をご紹介します。
・口腔筋肉のトレーニング
MFTでは、口腔周囲の筋肉を適切にトレーニングすることが重要です。
舌の位置や動き、唇の筋肉の力を調整するトレーニングが行われます。
これにより、口腔機能のバランスを改善し、歯並びの問題を矯正することが期待されます。
・癖の認識化と改善
MFTでは、唇を噛む癖や吸う癖を認識し、改善するための指導も行われます。
患者さん自身が癖に気づき、それをコントロールすることが重要です。
歯科医師や専門家からの指導やアドバイスを受けながら、癖を改善していきましょう。
・定期的なフォローアップ
MFTの効果を最大限に引き出すためには、定期的なフォローアップが必要です。
歯科医師や専門家がトレーニングの進行や結果を評価し、必要な調整や指導を行います。
定期的なフォローアップによって、効果的な治療を継続していくことが可能です。
まとめ
唇を噛む癖や吸う癖は、歯並びや顔貌にも大きな悪影響を及ぼすことがあります。
正しい口腔機能の発達とバランスが重要であり、それを改善するためにはMFTが有効な対処法となります。
MFTのトレーニングによって癖を自覚し、そのうえで口腔周囲の筋肉を正しく使い、癖を改善していくことが目指されます。
また、歯科医師や専門家の指導のもとで定期的なフォローアップを行うことも重要です。
お子さまに唇を噛む癖や吸う癖があり、将来の歯並びが心配で悩んでいる方は、早めに歯科医院を訪れて専門家のアドバイスを受けましょう。
お子様の歯並びやかみ合わせ、その他にも気になることがありましたら、ぜひ宇都宮矯正歯科の無料カウンセリングにお越しください。
スタッフ一同、お待ちしています。
宇都宮矯正歯科
初診矯正相談のご案内
初診・ご相談は費用がかかりません。
お悩み、不安な事、治療の方法、費用のこと。
歯列矯正のどんなことでもお気軽にご相談ください。
初診矯正相談の流れ
歯並びのお悩み、歯列矯正で不安な事やご希望をお聞きします。
歯の状態を診察します。
お聞きしたご希望と診察結果から、治療方法や治療費用をご提案致します。
迷いや不安がある方でも安心してご相談ください。まずは下記のフォーム、お電話でご予約をお願い致します。